ご利用上の注意
専用コンテンツのダウンロード・利用にあたっては、ご利用登録時に発行されるログインID(メールアドレス)およびパスワードが必要となります。利用登録は無料ですので、ぜひご登録いただき、ご活用ください!
利用登録はこちら
セミナーアーカイブ・資料
ビルキョウサロン
業務内容:大学校施設の維持管理及び寄宿舎の運営等
2023年4月17日開催分アーカイブ
「再び変化するコロナ対応、高騰が続くエネルギーコストに建物はどう対応するか」
今回の講演では、日頃よりビルオーナーの皆様のもとで業務を行っている「ビルメンテナンス業界」の立場から、業界指針として新たに更新したガイドラインや、今後の行動制限解除に伴うリスクの高まりをどのようにコントロールするか、 またエネルギーコスト高騰への対応についてのヒントについて紹介いたしました。
▼動画視聴・スライド資料ダウンロードはこちら
・動画視聴(閲覧パスワード)
・第一部 スライド資料DL
・第二部 スライド資料DL
ダウンロードコンテンツ
建物の仕組みと維持管理~建物管理の参考書~
適正な施設保全を行うためには、建物の所有者・管理者と保全を担うビルメンテナンス事業者が知識や情報を正しく共有することが重要です。
本書は、両者が「同じ目線、同じ言葉で施設保全に当たれること」を目的としたマニュアルとなっています。
ビルメンテナンス事業者の初期研修マニュアルとしても活用されており、自社の建物管理を見直したいビルオーナーの方、新しく官公庁施設の管財担当になられた方にお勧めです。
保全業務マネジメントセミナー(過去配布資料)
国や地方自治体、独立行政法人の施設保全発注者向けに、保全業務のマネジメントを適正に実施する上で必要な知識と情報を提供し、官公庁施設の受発注業務及び保全監督業務に役立てていただくことを目的として開催している「保全業務マネジメントセミナー」参加者に提供している資料です。
具体的な入札書類の作成方法や、発注に向けた在室者要求の把握など、発注者に役立つ情報が盛りだくさん。ぜひご活用ください。
● 2019年度保全業務マネジメントセミナー資料(PDF)
● 2021年度第3回保全業務マネジメントセミナー資料(PDF)
避難所衛生マニュアル
避難所は災害時に数多く設置されるため、そのすべてを自治体職員やボランティアだけで対応することは難しく、衛生面では必ずしも良好とはいえない事態が発生していることが報告されています。
本書は「災害発生後からの一定期間、地域住民や自治体職員が自助努力で衛生を確保できる」ことを目的に、誰が清掃作業を行っても最低限の生活衛生環境が維持されるように、初心者に視点をおいたマニュアルです。
小学校清掃指導マニュアル
本書は教育現場を預かられている教職員はじめ関係者の方々に向けた、学校に特化した清掃指導マニュアルです。
学校保健安全法や建築物衛生法の解説にはじまり、「汚れ」の性質、正しい扱い方を含む清掃道具そのものの解説、そして実際の清掃の手順について写真付きで解説する一冊です。
吐瀉物処理の解説や、生徒指導用スライドの特典も付属していますので、ぜひご活用ください。
ビルメンテンス発注者さまに役立つ資料集
ビルメンテナンス発注者さまにとって役立つ資料を以下にご案内いたします。ぜひご活用ください。
関連するガイドライン・マニュアルなど
- 「ビルメンテナンス業務に係る発注関連事務の運用に関するガイドライン」 (厚生労働省医薬・生活衛生局 生活衛生課)
- 「快適な暮らしのガイドライン」 (公益財団法人日本建築物衛生管理教育センター/公益社団法人全国ビルメンテナンス協会)
- 「剥離洗浄廃液の処理・排出方法に関するガイドライン」 (公益社団法人全国ビルメンテナンス協会/日本フロアーポリッシュ工業会)
- 「建築物清掃作業における廃液処理」 (公益社団法人全国ビルメンテナンス協会/日本フロアーポリッシュ工業会)
- 「ねずみ昆虫等対策を効果的に行うためのしおり」 (害虫防除業中央協議会)
- 『清掃管理業務 積算・見積りマニュアル』 (公益社団法人全国ビルメンテナンス協会)
- 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修『建築保全業務共通仕様書及び同解説』 (一般財団法人建築保全センター)
- 国土交通省大臣官房官庁営繕部監修『建築保全業務積算基準及び同解説』 (一般財団法人建築保全センター)
- 建設大臣官房官庁営繕部監修『公共建築保全業務標準契約約款』 (一般財団法人建築保全センター)
- 『ビルメンテナンスの積算&見積(業務別目安料金)』 (株式会社日本ビル新聞社)
関連書籍(発行元または販売サイトへのリンク)