備え、できていますか?
~万が一、ビルメンテナンスがいなかった場合~
  • 建物が孤立してしまったら?
  • 報道では「過去最強クラスの勢力」「危険台風」とまで評された、大型かつ猛烈な勢力となった令和4年台風第14号。多くの避難所が開設され、たくさんの人が避難することとなったこの台風による影響はまだ記憶に新しいかと思います。
避難所衛生マニュアルの
ダウンロードページはこちら
ビルメンテナンス協会としての「災害への備え」
  • ビルメンテナンス業界は、内閣官房による2018年12月の方針見直し(国土強靭化計画)を受け、衛生管理のプロフェッショナルとして、「有事の際の対応」等での社会貢献が期待されています。
  • 全国ビルメンテナンス協会では各地区ビルメンテナンス協会を通じて会員企業に対して、準備しておくべく資機材リストや災害時応援協定を締結する際のマニュアルを作成し周知をしており、有事の際はお近くのビルメンテナンス事業者が清掃を主体とした衛生管理から、緊急時の送電、給水などのライフライン確保といったビル管理に至るまで様々な課題解決に貢献いたします。
災害時応援協定
  • 有事の際に自治体からの要請があった場合、即座に協定が締結できるよう、締結モデルを各地区ビルメンテナンス協会を通じて共有しています。
災害時応援のための保険
  • 協定に基づく、災害時応援業務中に発生した事故等の保険に全国協会が加入いたしました。被災地にクリーンクルーの派遣を行うことへの、リスク低減を図ることが可能です。
本特集に関するお問い合わせ先
  • 公益社団法人全国ビルメンテナンス協会
  • 事業開発部 芳賀